こんにちは。
リィーノこどもセラピー代表/作業療法士の中西亜弥です。
前回のリィーノ発達ゼミにも多様な職種が集まってくださり、アットホームな雰囲気で勉強会を開催することができました。
2023年4月からまた新しいメンバーで勉強会を開催します。
みなさまと一緒に学び合えることを楽しみにしています。
ご参加お待ちしております^^
プログラム
リィーノ発達ゼミは、講義とケース検討の2部構成の90分間です。
講義を聞くだけでは身につきません。
自分で考えたことをアウトプットしてもらうことを大切にしています。
少人数制・アットホームな環境だからこそ、質問もしやすいと好評をいただいております。
こんな視点はどうかな?これはどういうことなんだろう?
ぜひあなたの意見や疑問を聞かせてくださいね!
講義
感覚について、各回30分の講義をさせていただきます。
大人から見ると不思議な子どもたちのさまざまな言動。
「感覚」という視点から覗いてみると、理解がしやすくなることもたくさんあります。
理由が分かると、子どもたちにどう関わるといいのかが自ずと見えてきます。
講義を聞いた次の日から現場で使える知識をお伝えさせていただきます。
ケース検討
子どもの困りごとの原因を探るためには、普段の子どもの様子を知る必要があります。
ケース検討では、子どもの困りごとに対して、なぜ困っているのか、どうアプローチしたらいいのかを考えるためにどんな子どもの情報を得たらいいのかを3つのグループに分かれて、参加者全員で考えていきます。
参加者のほとんどが初めてケース検討をする人ばかり!
保育士、教師、作業療法士、保健師、歯科衛生士、塾講師、運動教室の先生…
など参加してくださる方々の職種もさまざまです。
他職種からの意見は、「ハッ」とすることもあると思います。
あなたの視点をぜひシェアしてください!
今までに行ったケース検討を一部ご紹介します。
手先の不器用さに対して、どんなアプローチをしたらいい?
発語が少ないため、予期せぬことが起きたときに自分の困りごとを大人に伝えられない。どうしたらいい?
姿勢が不安定なので、姿勢を保持できるような運動遊びを知りたい
お箸の持ち方がにつながる活動を知りたい
見る力の弱さに対するアプローチを知りたい。
授業中にいろんなものが気になってしまう。どうしたらいい?
数学のワークの内容がそのまま出されたら解けるが、少し問題が変わると解けなくなります。
全ての問題を暗記に頼らずに解くには、どうしたらいい?
新しい視点が加わることで、次の日から早速実践してみたい!と思えるものが見つかるかもしれません。
まとめ
参加者全員で考えていただいた質問をもとに、作業療法士中西の視点でそのお子さんの困りごとの背景にある原因を推測し、それに対するアプローチをお伝えします。
講義内容のこと、ケース検討のこと、その日学んだことについてのご質問も時間が許す限りお受けしています。
なんでも気軽に聞いてくださいね!
事後アウトプットコース
リィーノ発達ゼミを受けてから実際にいろいろと現場で試してみたけど、これで合ってるのかな?
学んだときは分かった気がしたのに、数日経ったら分からなくなってしまった。もう一度質問してみたいなあ。。
セミナーを受けてすぐは理解したつもりでも、数日経つと分からなくなり質問したい!と思ったことがある方は多いのではないでしょうか。
また、実際に学んだことを実践してみたけどうまくいかないから、確認したいということもあると思います。
私もよくあります。
今回からリィーノ発達ゼミでは、ゼミ後2週間のフォローアップとして、1回プラス500円で質問ができる『事後アウトプットコース』をご用意しました。
他の参加者のQ&Aも見れることで、より学びを深めていただけると思います。
参加者の声
リィーノ発達ゼミは、有難いことに、全国各地からのべ200人の方に受講していただいております。
過去の参加者の感想を一部ご紹介させていただきます。
小学校の先生ー支援学級担当
質問をするということで、アセスメントする際にどんな視点をみないといけないかがよく分かりました。ありがとうございました。
保育士
毎回、とても楽しく参加させていただきました。今までは、子どものつまづきをどうアプローチすれば良いのかばかりを考えていましたが、発達ゼミを受講してからは、身体の使い方や原因を考えるようになり、いつの頃からか、(これは前庭覚かな?固有覚かな?じゃあ、この動きはどうかな?)と、ぼんやり考えている自分が…!笑
繰り返し受講することで、なんとかぼんやりと繋がってきました。
ケース検討会も、最初はオンラインに慣れなくてものすごく緊張して震えながら参加してましたが笑、和やかな雰囲気の中、他の参加者の方と子ども達のことについて話し合う時間がとても楽しい時間になりました。
リィーノさんの発達ゼミはとても有難いです。しかもオンラインで受講できることも本当に有難いです!これからもよろしくお願いします。
塾講師
あっという間に時間が過ぎました! ありがとうございました!! 生徒の情報を集め、どうしたらその生徒の課題を解決できるのかを探る という目的が共有されてからのグループワークだったのでとてもやりやすかったです!! ありがとうございました!
塾講師
「勉強を教える→苦手なところをみつける→できるようになるようにトレーニングさせる」と、勉強ばかりに意識がいきがちでした。 しかし、もっと生徒の目の動きや、姿勢など、生徒の様子からも根本原因を探していこうと思います。 ありがとうございました。