手指動作

道具操作

リコーダーが吹けるようになるコツ

小っがこう3年生から始まるリコーダー。好き嫌いが大きく分かれる活動の1つですよね。 小学校の巡回相談でも下記のような質問がよくあがります。 リコーダーのどこに躓いているのかをチェックしてあげると、練習がより効率的なものに […]

おもちゃ

遊びが広がる!やみつきおもちゃ【アンドーナツ】

今回は、リィーノの教室で愛用している子どもたちからも大人気なおもちゃ「アンドーナツ」をご紹介します。 もともとは、オセロとパズルゲームというルールのあるおもちゃです。(教室ではもともとのルールで遊んだことがほとんどしたこ […]

運動あそび

すぐに上達!?縄跳びが跳べるようになるコツ

幼稚園・保育所の年中さんの頃から始まる縄跳び。学校によっては、小学校でもずっと縄跳びをするところも多く、縄跳びとのお付き合いは結構長いですよね。縄跳びの練習が辛くて、嫌がる子どもたちも多いのではないでしょうか。特に冬場の […]