牛乳パックや段ボール、ラップ芯などの家庭ごみが、保育士をしている私の目には宝物のように映り『きみたち!これから第二の人生があるよ!』と声を掛けて大事に抱えて持って帰りたくなる…。保育士をしていると私と同じように感じたり、 […]
手作りおもちゃ
牛乳パックや段ボール、ラップ芯などの家庭ごみが、保育士をしている私の目には宝物のように映り『きみたち!これから第二の人生があるよ!』と声を掛けて大事に抱えて持って帰りたくなる…。保育士をしていると私と同じように感じたり、 […]
小学校に入学してどの子も苦労する消しゴムの壁。 頑張って書いたのに間違えた!消さなくちゃ!ゴシゴシ…ビリッ…!あーー。もうやりたくなーーい!! あるあるですよね?(笑)コピー用紙ならまだしも、学校はざらばん紙を使っている […]
幼稚園・保育所の年中さんの頃から始まる縄跳び。学校によっては、小学校でもずっと縄跳びをするところも多く、縄跳びとのお付き合いは結構長いですよね。縄跳びの練習が辛くて、嫌がる子どもたちも多いのではないでしょうか。特に冬場の […]
おもちゃの片づけする時に、放り投げるようにして片付ける子どもたちは多いんじゃないでしょうか。「もっと、そーっと入れなさい!!」とついつい叱ってしまうことってよくあることだと思います。 「どうしたら、物を大切に扱えるように […]
牛乳パックや段ボール、ラップ芯などの家庭ごみが、保育士をしている私の目には宝物のように映り『きみたち!これから第二の人生があるよ!』と声を掛けて大事に抱えて持って帰りたくなる…。保育士をしていると私と同じように感じたり、 […]
日本で暮らす限り必要になるお箸。3歳のお誕生日を迎える頃から、どのタイミングで練習を始めたらいいの…?と悩むママ・パパも多いと思います。食事中の練習はママも子どももイライラしちゃうもの。楽しく遊びや生活の中で、お箸が上手 […]