お子さまに関するご相談・ご質問はお気軽にお問い合わせはウェブからのみとなります
ブログ一覧
-
オススメおもちゃ・教材
ルールのある遊びに初挑戦するならこれ!リィーノでよくするアナログゲーム3選
大人も大好きなアナログゲーム!幼稚園に行き始める年齢になると、お子さんと一緒にやりたいけど、どんなのを選んだらいいの?とご相談をお受けすることも。 リィーノでは、子どもたちとよくアナログゲームをして遊んでいます。アナログゲームは、相手を見... -
社会性
遊びたい!でも遊びの順番やルールが守れない!!どうしたらいい?
幼稚園に行き始める頃になると、簡単なルールのある遊びを楽しむようになってくる子が多くなってきますよね。 でも。 "私の!""そうじゃなーい!!ちがうちがーう!!""一番がよかったー!わー!" とお友だちや兄弟姉妹でトラブルが勃発!ということはよく... -
感覚
「感覚」ってなあに?運動・学習・社会性の基盤となる7つの感覚
うちの子、“感覚過敏”みたいなんですけど、どうしたらいいですか? “感覚が鈍い”と言われたんですけど、どういうことですか? 感覚についてのご相談はたくさん伺います。「感覚」と言われると、なんとなく意味は分かるけど、なんだか掴みきれない。そう思... -
道具操作
すぐに紙がクシャクシャ。消しゴムが楽に使えるようになるには?
小学校に入学してどの子も苦労する消しゴムの壁。頑張って書いたのに間違えた!消さなくちゃ!ゴシゴシ…ビリッ…! あーー。もうやりたくなーーい!! このやりとりよくありませんか?コピー用紙ならまだしも、学校はざらばん紙を使っているところが多いです... -
運動
すぐに上達!?縄跳びが跳べるようになるコツ
幼稚園・保育所の年中さんの頃から始まる縄跳び。学校によっては、小学校でもずっと縄跳びをするところも多く、縄跳びとのお付き合いは結構長いですよね。縄跳びの練習が辛くて、嫌がる子どもたちも多いのではないでしょうか。特に冬場の練習は辛いですよ... -
道具操作
“そーっと”を伝えるコツ。声かけの仕方でものを大切に扱う力が育つ!
もっと、そーっと入れなさい!! おもちゃの片づけする時に、放り投げるようにして片付ける子どもたちは多いですよね。ついつい「そーっとして!」と叱ってしまうことってよくあることだと思います。 どうしたら、物を大切に扱えるようになりますか? もの... -
生活
スプーンが手離せない!お箸の練習につながる遊びをご紹介
日本で暮らす限り必要になるお箸。3歳のお誕生日を迎える頃から、どのタイミングで練習を始めたらいいの…?と悩むママ・パパも多いと思います。食事中の練習はママも子どももイライラしちゃうもの。楽しく遊びや生活の中で、お箸が持てるようになる遊びを...