リィーノこどもセラピー

作業療法士

作業療法士に何を相談したらいいの?

こんな風に思われている方は多いのではないでしょうか。堅苦しい名前の職業名だし、他にも理学療法士や言語聴覚士などいろんな職種がいてるので、混乱しますよね。 今回は、子ども分野(小児分野または発達分野)の作業療法士に出会った […]

生活

自分でできるもん!!1人でズボンを引き上げるコツ

1歳半〜2歳頃になると、何をするにも「自分で!」となってくる子が多いと思います。でも、やって欲しいときにはやってくれないんですよねぇ笑 保育所の巡回相談に行くと、トイレから出てきてオムツを履いて、ズボンを引き上げようとし […]

おもちゃ

ルールのある遊びに初挑戦するならこれ!リィーノでよくするアナログゲーム3選

大人も大好きなアナログゲーム!幼稚園に行き始める年齢になると、お子さんと一緒にやりたいけど、どんなのを選んだらいいの?とご相談をお受けすることも。 リィーノでも子どもたちとよくアナログゲームをして遊んでいます。アナログゲ […]

絵本

保育士の僕がどうしても伝えたい「絵本の選び方」

絵本について自分なりに感じたことや気をつけてきたこと、保護者さんから聞かれることを数回に分けてお伝えできればと思います。今回はその1回目。絵本の選び方についてお話していきますね。 お時間のある方はさいごまで付き合っていた […]