お子さまに関するご相談・ご質問はお気軽にお問い合わせはウェブからのみとなります
不器用– tag –
-
道具操作
ファイルにプリントが綴じれない!どうしたらいいの?
プリント整理についてこんなご相談をママからいただきました。 「ファイルにプリントを綴じなさい!」と何度も声かけをしたり、一緒にやっているんですが、プリント整理ができず、カバンの中でぐちゃぐちゃになってしまいます。どうしたらいいですか。 小... -
社会性
子どもはどうして動き回るの?その多動の理由を考えてみよう♪
動き回ってしまうと目が離せず大変ですよね。本当によく分かります。私も何度脱出劇を阻止したか分かりません(笑)我がきょうだいも、小さい頃は起きたら家を飛び出し、友達の家の庭で遊んでいるような人でした。さぞかし両親は大変だったと思います。同... -
感覚
「固有受容覚」がうまく働かないとどうなるの?
固有受容覚は、自分の身体がどんなふうに動いているのか、どの位置にあるのかを教えてくれたり、力加減に関わる感覚です。この感覚のおかげで、私たちは思った通りに身体を動かすことができます。 例えば、ボタンを目で見て確認しなくても片手で留めること... -
感覚
固有受容覚ってなあに?【自分の身体を知るための感覚】
消しゴムで消すときに、いつもビリビリに紙がやぶけてしまいます。どう伝えたらいいですか? 運動会のダンスがなんだかぎこちない動きで気になります。振り付けを覚えるのも、ものすごく時間がかかります。どうしたらいいですか。 保護者や巡回相談先の保... -
感覚
「触覚」がうまく働かないとどうなるの?
触覚は、危険から身を守ったり、触ったものが何か分かったり、自分の身体の輪郭(ボディイメージ)の育ちに関わる感覚です。私たちが三角形と四角形の違いが分かったり、スマホを操作したり、包丁で野菜を切ったりできるのは、この触覚がしっかりと働いて... -
感覚
自分の身体を知るための感覚。「触覚」ってなあに?
服が少し汚れただけで、すぐに脱ぎたがります。どうしてですか。 見ただけで形を捉えることが難しく、算数の図形の問題に苦戦しています。どうやって教えたらいいですか。 保護者や巡回相談先の保育士さんや学校の先生からお受けする上記のようなご質問。... -
運動
すぐに上達!?縄跳びが跳べるようになるコツ
幼稚園・保育所の年中さんの頃から始まる縄跳び。学校によっては、小学校でもずっと縄跳びをするところも多く、縄跳びとのお付き合いは結構長いですよね。縄跳びの練習が辛くて、嫌がる子どもたちも多いのではないでしょうか。特に冬場の練習は辛いですよ... -
生活
スプーンが手離せない!お箸の練習につながる遊びをご紹介
日本で暮らす限り必要になるお箸。3歳のお誕生日を迎える頃から、どのタイミングで練習を始めたらいいの…?と悩むママ・パパも多いと思います。食事中の練習はママも子どももイライラしちゃうもの。楽しく遊びや生活の中で、お箸が持てるようになる遊びを...
1